つい2、3日前、
8月20日…だったとは思いますが(記憶力悪いな~)
花火大会から1週間も経たずに次の大型イベント灯篭流しです。
(大黒天の祭りの方が先だったかな?)
大河原の灯篭流しは花火大会の会場にもなった河川敷で行われるのですが…

いや~風情があって良いですよね。
…ん?
逆流してるじゃないですか!
例年の事ではあるんですが、川の流れが緩やかな為に風に流され
川を逆流しちゃうんですよね…。
それでもまだ一方方向に流れている時はいいのですが、

四方八方めちゃくちゃの方向に流れてしまってますよ(^_^;)ゞ
みなさんの街の灯篭流しはどうでしたかね?
ちなみに大河原の灯篭流しはこの後、風が収まったお陰で、
日の暮れる頃には綺麗な灯篭流しが見る事が出来ましたし、
花火大会には見劣りはしますが、広い会場を生かして綺麗な花火を背に執り行われていました。

ちょっと固まりすぎ…とかのツッコミはナシの方向で(苦笑)