fc2ブログ

プロフィール

元祖晒よし飴本舗市場家

Author:元祖晒よし飴本舗市場家
創業より現在までの三百有余年、昔ながらの製法で心を込めて手作りのお菓子を作って参りました。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

屋形船前売り券
町内至る所ににポスターが張られているので知っている方も
多いとは思いますが、今年の花見は4月5日からになってます。
恐らくピークは4月12日、13日頃だと思われますが、
例年の如く、この2日は『絶対』に道路が渋滞するので、
電車を来れる方は電車で来場する事をお勧めします。
(大河原駅から歩いて直ぐなんで、遠くの駐車場に盥回しにされて
1kmも2kmも歩かされるよりはずっと良いと思います)

さて話は変わりまして大河原商工会にこんなのが貼り出されてたので
撮ってきました。
NEC_0003.jpg

ちょっと見ずらいかもしれませんが、毎年、桜の期間運行している屋形船の
前売り券が発売されているそうです。
私は乗った事無い。ので
混雑具合は分からないのですが、   (・3・)ゴメンねェ♪
祭り前に大河原を訪れる機会があるなら、
そして混雑が不安なら立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

スポンサーサイト



【2008/03/26 16:51】 | 大河原情報 | トラックバック(0) | コメント(0) |
蕾~つぼみ~
関東以西では既に桜が咲いたそうですが、
大河原の桜はもう少しかかりそうですね。
今日、桜の蕾の写真をちょっと撮ってきました。
NEC_0002.jpg

一見代わり映えの無い桜も、よく見ると春の準備を着々と進めているようです。

…ところで去年は船岡城址公園の桜が
ウソによって食べられ大変な被害が出ましたが、
今年は対策しているんでしょうかね?
【2008/03/25 19:39】 | 大河原情報 | トラックバック(0) | コメント(0) |
桜の剪定
仙台での桜の開花予想が4月8日で、
大河原もそれと大きく変わらないと思います。
なので、まだ桜のつぼみは固いですが、
柴田農林高校の生徒さん方が桜の剪定作業をしておりました。
NEC_0001.jpg


桜にはテングス病と呼ばれる病気があり、
これを放置しておくと桜の木が枯れてしまう危険性があります。
(テングス病についてはこのあたりのサイトが
詳しいでしょうかね?)

大河原の桜が毎年綺麗な花を咲かせるのは、
こうした地道な手入れがあっての事じゃないかなあと思う次第です。
【2008/03/21 18:44】 | 大河原情報 | トラックバック(0) | コメント(0) |
春分の日
今日は3月20日で春分の日でした。
…が、ここ数日のポカポカ陽気から一転、肌寒い一日でしたね。

ちなみに今日はプロ野球のパリーグの開幕でした。
楽天イーグルスが誕生して今年で4年目になりますが、
3月中は未だ仙台で試合はされてません。
(今年は29,30日に日本ハムとの試合があるようですが)

暖かいといっても、
外に何時間もじっとしているのは辛い寒さ。
やっぱり東北の気候なんだと気付かされる日でした。
【2008/03/20 23:00】 | 宮城の情報 | トラックバック(0) | コメント(0) |
春の足音
未だ冷たい西風を残しているものの、今日はとても暖かな日になりました。
ダウンジャケットを着ている人も今日はあまりいないんじゃないですかね。
週間予報を見てもここ一週間は12~13度程度で推移しそうで、
季節の移り変わりを感じています。

続きを読む
【2008/03/09 16:28】 | 大河原情報 | トラックバック(0) | コメント(0) |
テンプレート変更しました
まだ桜の季節には早いんですが、3月という事で
テンプレートを春物に変えてみました。

今年も桜の開花状況を写真つきで紹介したいと
思ってます。
…先月更新少なかったからね(^_^;)ヾ
【2008/03/01 12:43】 | 市場家情報 | トラックバック(0) | コメント(2) |
| ホーム |