fc2ブログ

プロフィール

元祖晒よし飴本舗市場家

Author:元祖晒よし飴本舗市場家
創業より現在までの三百有余年、昔ながらの製法で心を込めて手作りのお菓子を作って参りました。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

オータムフェスティバル
20071027160116
明日、大河原では毎年恒例のオータムフェスティバルが開催されます。

9時から15時30分まで大河原町役場で行われます。
お楽しみ抽選会やコーラ&ラムネ早飲み選手権大会、自転車チャリティーオークション等、
イベント盛り沢山みたいです。

私の子供の頃は商工祭という名前で、
大河原中学校の体育館と小学校の校庭で行われていました。

雨天決行との事。今日は強い雨が降ってますが、明日は晴れるといいですね。
スポンサーサイト



【2007/10/27 16:01】 | 大河原情報 | トラックバック(0) | コメント(0) |
白鳥もやって来ました!
20071026155525
昨夜、白鳥の鳴き声が聞こえたので、
「もしや」と思い、
大河原公園の河原まで行ってきました。
すると、思ったとおり、白鳥さん達がいっぱい!

何日か前に紹介しました市場家前の鴨達は、
近付くとすぐに逃げてしまいましたが、
ここの白鳥&鴨達は私が近付くと近寄って来るのです。
おそらく、ゴハンがもらえるものだと思うのでしょう。
カワイイですね

でも、今日はカメラしか持ってないの。ゴメンネー
【2007/10/26 15:55】 | 大河原情報 | トラックバック(0) | コメント(0) |
初雪!?
この所、気温も湿度も大分下がって大分過ごしやすくなってきましたね。
秋の深まりを感じる今日この頃です。
そんな中、県内で初雪が舞ったというニュースが流れていました。
…と言っても大河原じゃありません。蔵王の山頂付近です(汗
ただ、蔵王の初雪、初冠雪は例年、宮城で一番初めに感じられる冬の足跡。
季節の移り変わりを感じさせる出来事でした。

…その一方で、大河原の道路脇のラベンダーが花を咲かせているようです。
私の記憶が確かならラベンダーが咲く時期は6月~7月ぐらいだと思っていたんですが…。
先日、大河原の某所でさくらんぼの木が季節はずれの開花をしたというニュースが流れていました。
今年の異常気象は様々な珍現象を起こしているなあと思う今日この頃でした。

【2007/10/21 17:34】 | 宮城の情報 | トラックバック(0) | コメント(0) |
街道てくてく旅
最近、市場家スタッフはNHKの「街道てくてく旅」という番組にはまっています。

これは、江戸時代の街道を歩いて制覇するという番組です。
東海道編、中仙道編、甲州街道編などを経て、
ようやく、「日光・奥州街道編」が始まりました。
卓球選手の四元奈生美さんが、日本橋から仙台までを歩くそうです。

現在、栃木県のさくら市付近みたいなのですが、
11月の中旬頃、この大河原にもやってくるみたいです。
その日を楽しみにしながら、拝見しております。
【2007/10/17 21:09】 | その他 | トラックバック(0) | コメント(0) |
鴨がやってきました!
暑い暑い!と思っていたら、
いつの間にか秋らしくなってきましたね。

ここ大河原の白石川に、早くも鴨クン達がやって参りました。
このブログに鴨達の写真を載せようとしたのですが、
そこは野生動物!
私が、近づくや否や飛び立ってしまいました

【2007/10/02 18:44】 | 大河原情報 | トラックバック(0) | コメント(0) |
| ホーム |