今日は灯篭流しです。
大河原では毎年、白石川河川敷で行なわれています。 勿論、私達もご先祖さまを送る為に行ってまいりました。 ![]() 会場は花火大会と同じ白石川河川敷で入り口も同じです。 花火大会ほどではありませんが、結構渋滞しておりました。 ![]() 我が家の灯篭です。 都合で流しに来る事が出来ない人の分の灯篭もあり、 そちらの灯篭も一緒に流させていただきました。 ![]() 綺麗に流れている灯篭です… が、実は風の関係で灯篭が上流方向へ逆流してます(^_^;) 普段は普通に下流へと流れる一般的な川なんですが、 灯篭流しの日に限って逆流する事が多い不思議な川です。 余談ですが、白石では白石川ではなくて沢端川で行なわれるようです。 見に行った事はないですが、飛騨古川のように風情のある灯篭流しなんでしょうね。 スポンサーサイト
![]() |
連日の猛暑で関東や中部では今日も35度以上の猛暑日となっていますが、
今日の宮城は昨日までとは明らかに空気が違う! 天気予報では仙台の最高気温は27度となってますが、 これは明け方に記録(これはこれで凄いんですが)されたもので、 日中、特に午後の気温は21から22度程度で肌寒い気候でした。 雨混じりの天気ではありますが、ここ暫くの猛暑から開放されて ほっとしたような気分です。 ![]() |
先日行なわれた白石の花火大会で、花火が暴発するという事故が起き、
花火大会が中止されると言う事態になったみたいです。 仙南での花火大会は始まる前に雨天中止と言う事があっても、 始まってから途中で中止になると言う事がめったにありません。 (というか私の記憶では今まで一度もありません) 大河原といい白石といい、今年の仙南での花火大会は波乱の花火大会と なっている模様です(^_^;) ![]() |
| ホーム |
|