fc2ブログ

プロフィール

元祖晒よし飴本舗市場家

Author:元祖晒よし飴本舗市場家
創業より現在までの三百有余年、昔ながらの製法で心を込めて手作りのお菓子を作って参りました。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

暖冬
今日の最高気温、仙台11℃、白石9℃…(゚д゚;)
暖かすぎ。三月並です。
大河原の天気は仙台、白石双方とも若干違いますが、
大河原も今日はこの程度までは気温が上がっていました。
近年、暖冬と言われる年が多い中、今年のこの暖かさは
特に際立っているかのように思います。

晒よし飴は例え気温が少々高くても、湿度が低ければ製造は
出来るのですが、冬季限定品として売り出している為、
春の気温があまりに高いともう販売してないのでは?と思われる
お客様も結構多いんです。
晒よし飴は若干の誤差はありますが、
毎年5月までは店頭に並べております。
スポンサーサイト



【2007/01/27 18:37】 | 市場家情報 | トラックバック(0) | コメント(2) |
大寒
今日は24節気の1つ大寒です。
本来ならば一年で尤も寒い時期なのですが、
今年はそれほど寒さを感じられる日は少なく、
その証拠にまともに雪が積もった記憶がありません。

そんな中市場家前の白石川には最近白鳥の姿が
多々見受けられます。
例年ですと大河原に飛来する白鳥の多くは大河原橋よりも
上流にいる事が多く、尾形橋付近ではそれほど多くは見れません。
という訳で白鳥の姿を写真に撮りましたので載せておきます。
DSC00890.jpg

【2007/01/20 16:56】 | 大河原情報 | トラックバック(0) | コメント(0) |
どんと祭
昨年12月の半ば以降、よし飴製造もピークに入り、
今日、1月14日どんと祭です。

…1月14日!?
前回更新したの何時でしたっけ…(゚Д゚;)
ネタが少ないのもあるんですが、時が流れるのが早いのなんのって…。

まあ、市場家では正月は一年で一番忙しいわけで、そんな豪華な
飾りつけはしてないのですが、それでも近所のどんと祭の会場に
行ってきました。
忙しくてもこういう季節感を感じられる行事は、季節を思い出させて
くれる貴重な行事だったりするのです。
【2007/01/14 21:10】 | 市場家情報 | トラックバック(1) | コメント(2) |
小寒
今日は24節紀の小寒です。

毎年、この時期にもなると雨よりも雪の日の割合の方が高いのですが、
今日は朝から雨が降り続き、明日には昨年末のような爆弾低気圧に
なって大雨になる模様。
今冬は暖冬というか異常気象だなあと思うこの頃です。

ただ、今日の雨は『冬の雨』というのか昨年末の大雨の時より、
ずっと気温が低く、湿度もそれほど高く上がりませんでした。

実は晒よし飴を作る環境の中で、尤も作りやすいのが、
この『冬の雨』なのです。

…とはいえこの時期通常は雪の日がほとんどなんですけどね^^
【2007/01/06 19:42】 | 市場家情報 | トラックバック(0) | コメント(0) |
あけましておめでとうございます
新年、あけましておめでとうございます。
今年もお客様方に出来る限りのおいしい飴を提供すべく
努力してまいりたい所存です。

尚、本日市場家での初売りは1月2日からとなっております。
【2007/01/01 08:51】 | お知らせ | トラックバック(0) | コメント(0) |
| ホーム |