fc2ブログ

プロフィール

元祖晒よし飴本舗市場家

Author:元祖晒よし飴本舗市場家
創業より現在までの三百有余年、昔ながらの製法で心を込めて手作りのお菓子を作って参りました。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

爆弾低気圧
先日、関東で大雨を降らせた低気圧が北上し、ついに宮城にまで。
今朝は暴風で起こされた方も少なくは無いのでしょうかね?

この低気圧、南の暖かい空気を運んできたせいか、とてもクリスマスを
過ぎた12月とは思えぬ気温と湿度になりました。
(少なくとも、私はこの時期に暴風雨を経験した記憶は無いです)
このレベルになると飴が簡単にベトベトと粘りやすくなり、
本来晒よし飴を作れる気候ではありませんでした。
…が、今はよし飴のシーズンで一番忙しい年末年始。
かなり過酷な条件でしたが、製造は今日も行なわれる事に。

…正直、最近の気候異常だと思いますorz
スポンサーサイト



【2006/12/27 20:01】 | 市場家情報 | トラックバック(0) | コメント(0) |
ピークです!
年末に差し掛かりよし飴の注文がピークを迎えておりますm(_ _)m

気が付けばネタが少ないとは言え、前回の更新から10日以上…、
前述した通り、更新が遅れております;

飴の注文は電話、FAX、メールで受け付けておりますが、
メールはチェックが遅れる事もありますので、
お急ぎの方は電話又はFAXでの注文をお願いします。

【2006/12/21 20:31】 | 市場家情報 | トラックバック(0) | コメント(0) |
雪化粧
去る12月3日初雪の報告をいたしましたが、
今日、ここ大河原で本格的な雪が降りました。
20061209154651.jpg

桜祭りや夏祭りの会場にもなる白石川堤防は白く雪化粧。
今年は暖冬で中々実感が湧かなかった冬の到来が
ここに来て感じられる気候となってきました。
【2006/12/09 15:50】 | 大河原情報 | トラックバック(0) | コメント(0) |
初雪
今日、仙台を初めとして宮城県の各地で初雪が観測されました。
もちろん大河原でもチラチラと…。

雪は冬の訪れを肌で感じさせるものであり、いよいよ『よし飴』製造も
ピークを迎える時期だと感じさせられます。

…で、以前このブログでも書かせていただきましたが、よし飴にとって、
湿度はとても重要なもので、55%~65%位が理想です。
9月、10月頃はまだ外の湿度が高く、雨を嫌っていた飴も、
この時期になると逆に乾燥を嫌います。
ところが大きく湿度を上げる効果がある雨が雪に変わると、
今度は冷蔵庫や除湿機と同様の原理で湿度を下げてしまいます。
製造は室内で行なわれますが、このようによし飴は外の気候に大きく左右されてしまう飴なのです。
【2006/12/03 21:40】 | 市場家情報 | トラックバック(0) | コメント(0) |
師走
今日から12月という事で、テンプレートを冬物に変更しました。

よし飴はコレからが佳境という事で、更新が遅れがちですが、
出来る限り市場家情報、及び地域情報を中心に更新していきたいと
思いますm(_ _)m
【2006/12/01 09:12】 | お知らせ | トラックバック(0) | コメント(0) |
| ホーム |